実測!インターリンクのZOOT NATIVEを使ってみた

IPv6を使ってみたくて、インターリンクのZOOT NATIVEを契約しました。

通信速度がどれくらい変わったのか、開通までの流れ、準備するものなどをまとめました。

インターリンクのZOOT NATIVE に決めた理由

私がZOOT NATIVEを使ってみることにした理由は、

  • IPv4、IPv6の両方で「高速で安定的な通信」ができる。
  • 最大2ヶ月間の無料期間があるから気軽に試せる。
  • いつ解約しても、解約のための費用がかからない。(最低利用期間がない)
  • オプションを付けなくていい。
  • 即日開通できる(クレジットカード支払の場合)。
  • これまで使っていたYahoo!BBでは、Ipv6にするために機材のレンタルが必要なんですが、ZOOT NATIVEなら手持ちのルータでOK。

というところです。

なお、注意点もあります。

  • NTT東西のフレッツ光が開通していること
  • 「DS-Lite接続対応ルーター」を用意する必要がある

ZOOT NATIVE対応ルーター一覧

ZOOT NATIVE 開通までの流れ

サイトから申し込みます。

申し込み後、登録完了まで30分程度、開通準備のため利用開始までは1時間程度かかります。

開通のお知らせメールが届いたら、自分でルータの設定をすると、IPv6を使えるようになります。

 用意するもの

  • フレッツ光回線の「お客さまID」と「アクセスキー」と「回線タイプ」
  • DS-Lite接続対応ルーター

モニタリング?軽いドッキリ

メール「インターリンク【ZOOT NATIVEサービス ご契約情報】」が届いて、「基本説明事項(NATIVE).pdf」をダウンロード、確認してみると、2ページめに

■月額利用料金について (1)フレッツ接続サービス ZOOT NATIVE
2,160 円(消費税込価格) ※2017 年 4 月 1 日現在

とあって驚いたのですが、

メール「インターリンク【ZOOT NATIVEサービスのお申し込み受付のお知らせ】」では

【ZOOT NATIVE 月額基本料金】:1,080円(税込)

と記述されるので、きっと「1,080円(税込)」が適用されるものと信じています。

なかなかのドッキリを仕掛けてきますね、インターリンクさん。

実際に開通するまでにかかった時間

絶賛お申し込み殺到中なのか、週末のお昼前だったからなのか、1時間では開通しませんでした。

メール「ZOOT NATIVE サービス 登録完了のご案内」が届いたのが、契約完了後3時間ほど経ってからでした。

出かけていたので全然問題ありません。

通信速度の対比

週末の夜に、待望の速度を計測してみました。

移行前、祝日の夜、IPv4で「下り:88Mbps、上り81Mbps」。
移行後、週末の夜、IPv6で「下り:45Mbps、上り51Mbps」。

え—!
遅なってるやん!

IPv4より遅なってる…

なんで?

なんでなん?

……。

落ち着き、自分。

一旦、休憩。

今日は地域一帯で動画祭りでもやってるのかな。

週明けに平日の昼間の速度も測ってみます。

LANケーブルがCAT5eで古いから、新しくしようかな。

IPv6ってなに?ネットの速度が早くなるのか検証してみる – アンフィニ・ラボ

7日間の速度計測結果(2019/01/18 追記)

連休から平日を含めて7日間、平均して1日に3回ほど速度を計測してみました。

(単位:Mbps)

NTTは1Gbの契約なのに、頑なに90Mbps前後なのが残念ですが、このままインターリンクを使ってみようと思います。

最後に

ZOOT NATIVEへの移行はスムーズに完了しました。

格段に早くなった感はありませんが、安定して使えているので、継続して使っていきます。

関連記事

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!