無料のマルウェア対策でできること【Mac】

最近やたらと

  • 「お使いのMacで潜在的なトロイの木馬ウイルスが検出されました。」というポップアップが表示される
  • ニュース・サイトのリンクが勝手に書き替えられて、サイト内のリンクをクリックしているのに、別の詐欺的なサイトに移動する

という現象が発生するようになりました。

無視していれば危険は無いようですが、あまりに頻繁で煩わしいので、原因となるアドウェアを削除したいと思って、無料のウィルス対策アプリ等を試してみました。

試行錯誤した結果、成果のなかったことと、対応できたことをまとめました。

試した結果、Macの無料マルウェア対策できなかったこと

ブラウザとOSのアップデート

ChromeとMacOSを最新版にすれば、マルウェア対策されるのではないかと期待して、アップデートしてみました。

結果は、アップデート前と変わりませんでした。残念。

Avast Security

無料アンチウイルス for Mac アバスト セキュリティ

無料アンチウイルス for Mac | アバスト セキュリティをダウンロード

アンチウィルス・アプリ、アバスト Mac 用セキュリティ「Avast Security」を実行してみました。

スキャン > フル スキャン
を実行しましたが、怪しいサイトが表示される現象は改善されませんでした。

Malwarebytes Anti-Malware

Malwarebytes

Antivirus, Anti-Spyware, & Anti-Malware Software | Malwarebytes

次にマルウェア駆除ツール「Malwarebytes Anti-Malware」を実行しましたが、特に問題なしという結果でした。

ところがなぜか、「Malwarebytes Anti-Malware」を実行したあとは、ポップアップや危険なリンクが表示されなくなりました。

結果オーライということで、現在Macは快調に動いています。

と安心していた矢先に、再発しました。

Malwarebytesの再スキャン結果は「Congratulations, your are clean!」と表示されますが、不正リンク先に誘われます。

という訳で、望んでいないリンク先をブロックします。

不正なリンク先の表示をブロックした方法

不正なリンク先には、Appleを騙る非SSL対応のサイト、中国のショッピングサイト、楽天のアフィリエイト・コード付きリンク等がありました。

勝手に知らないサイトを表示されるのがイヤだったので、2つの方法で表示をブロックしました。

1つはChromeの設定で、もう1つはChrome拡張機能「Block Site」です。

Chromeの設定

Chromeのアドレスバー左のマークより、各種機能をブロックしました。
(ここでは例としてニュース・サイトで解説します)

Chromeのアドレスバー

URLの左に表示されるマークをクリックします。
(このマークは、カギやビックリマークが表示されます)

Chrome サイトの設定を開く

「サイトの設定」をクリックします。

Chrome サイトの設定

各種機能が表示されます。

Chrome サイトの設定で機能をブロックする

許可したくない機能をブロックします。

Chrome拡張機能「Block Site」を導入

Chrome拡張機能BlockSite

Block Site – Chrome™ 用のウェブサイトブロッカー – Chrome ウェブストア

「Block Site」を導入して、勝手に遷移したサイトをブロックしました。

サイトをブロックする方法は2つ

不正なリンク先が表示されたときに、「Block Site」をクリックすると表示されるウィンドウで「このサイトをブロックする」をクリックします。

Chrome拡張機能BlockSiteでこのサイトをブロックする

または、不正なリンク先のURLをコピーしておいて、

Chrome拡張機能BlockSiteでオプションを開く

Block Site > オプション

Chrome拡張機能BlockSiteのオプションでブロックするURLを追加する

URLを貼り付けて、「+」をクリックします。

ブロックしていないはずのサイトが表示されないとき

Chrome拡張機能BlockSiteの設定

Block Site > オプション > 設定 で、

「アダルトサイトをブロック」機能を有効にする

にチェックを入れると、芸能ニュースのサイト等がブロックされることがあります。

個別でブロックしていないはずのサイトが見られなくなったときは、ここを確認してください。
(設定する場所は2ヶ所あります)

無料のアプリや拡張機能でできたのは、リンク先をブロックすることまででした。

不正なリンク先を元の正しいURLに戻す方法

リンク先の文字列をマウスオーバーすると、ブラウザがChromeの場合、画面左下にリンク先のURLが表示されます。

このURLが怪しい文字列に書き変えられている時、画面をリロードすると、リンク先が元の正しいURLに戻りました。

サイト表示後、一定時間が過ぎるとURLを不正に書き換える仕組みなんでしょうか。

諸悪の根源を絶ちたいのですが、原因がわかりません。
これはもう、有償のアプリを使うしか方法がないのかもしれません。

最後に

不正なリンク先へのポップアップ対策は一応これでできたと思いますが、キーロガーが仕込まれていたりすると怖いので、万全の対策を取るなら有料のウィルス対策ソフトを利用することをおすすめします。

私は「Block Site」でブロックしつつ、ソフトを選定するつもりです。

関連記事

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!