70% OFF クーポン・プレゼント!全作品が対象【DMM ブックス】
2021年4月12日(月)11:59まで!「DMMブックス」名称変更記念クーポン配布中
IT系の技術書も多数あるので、とにかくお得!
続きを読む70% OFF クーポン・プレゼント!全作品が対象【DMM ブックス】
IT系の技術書も多数あるので、とにかくお得!
続きを読むスクリーンショット名を半角にします。
Macでスクリーンショットを撮ったときに自動的につけられるファイル名は、
『スクリーンショット 2021-03-24 11.00.00』
このように全角文字とスペースが入ります。
これを、半角の英数字と記号のみでファイル名をつけるように変更します。
続きを読むiPhoneのホーム画面からアイコンが消せない!
ホーム画面を編集するときに、マイナスのマークが出てこなくて消せないアイコンがあります。
使わないのに表示しておくのが嫌なので、非表示にする方法をまとめました。
アイコンを削除できない状態に変わりはないので根本的な解決にはなっていませんが、とりあえず画面はすっきりしました。
表示したくないアイコンを、一つの画面にまとめます。
ホーム画面を長押しして『ホーム画面を編集』をタップします。
インジケータをタップします
表示したくない画面の『✔』を外します。
チェックを外した画面は、表示されなくなりました。
ホーム画面から削除できなくなったアイコンは、
でした。
ホーム画面を長押しして『ホーム画面を編集』するときに、『-』マークが表示されませんでした。
OS:iOS 14.4.1
いつかきっと消せるようになると信じたい。
ホーム画面が3個あるとします。
3個目の画面から更に右側に移動すると、検索画面が表示されます。
そこで、非表示にしたショートカットやアイコンを検索すると、表示されます。
非表示にしたけれど、やっぱり使いたいという時にはここから使えます。
消したいけれど消せないアイコンを見えなくする方法をご紹介しました。
削除できないことには変わりがないですが、消したいアイコンがいくつもあるときは まとめて非表示にできるので、いつの日か消せるようになるまでのつなぎとして使っていこうと思います。
Spotifyを開きたくないのに勝手に立ち上がっている時があって、いちいち閉じるのめんどくさいなと思っていました。
Spotifyが自動的に起動して、勝手に準備オッケーになってしまうのを止める手順をまとめました。
(私はSpotifyが大好きです。なんなら音楽アプリで一番気に入っています、使いやすくて。ただ時々開きたくない気分の時に健気にスタンバっているのを見ると、今はちょっと…、ゴメン。と思ってしまう、ただそれだけのことなんです)
Macの環境設定からは設定を変更できないんですね。
続きを読む実際に無限くら寿司と無限和食のさとの『2回目(ポイントを受け取って、1回使ってみる)』までやってみました。
なんだか面倒くさそうで敬遠していましたが、やってみると意外と簡単でした。
ひっかかった点をまとめたので、ご覧ください。
続きを読む「許可されていない属性または属性値が HMTL タグにあります。」というSearch Consoleのエラーを修正した方法をまとめました。
続きを読むiPhoneでワイヤレス・イヤホンをつないだら、ボリュームが大きすぎてドビックリ!
イヤホン本体やミュージックの音量を下げるだけでは音が小さくならないので、設定から変更したら小さくなりました。
手順はこちら。
続きを読む