WordPressのエディタでMarkdownを使うときは、プラグインを導入する必要があります。
(Boostnoteからの投稿を試したんですが、エラーでアップロードできなくて断念しました)
WordPress「Markdown Editor」プラグインでマークダウンを使ってみた
ワードプレスはマークダウンで書けます、概ね。
ヘッダーの指定が超絶ラクです。
リスト表示が崩れることもありません。
でも、ちょいちょい「できないこと」があります。
実現できない記法
- 文字の装飾で、「イタリック」と「打ち消し線」が表示できない
- 段落中の改行ができない
- テーブルの中央揃えと右寄せができない
- 画像サイズを指定できない
- リンクでウィンドウを開くことができない
- 定義(dl、dt、ddタグ)を記述できない
- idやclass指定ができない
- チェックボックスが表示できない(これは使わないでしょうが…)
チェックボックスのHTMLは普通に記述できます。
<input type=”checkbox”>Windows派
それから、
「TinyMCE Advanced」「AddQuicktag」が使えません。
究極にシンプルな記事を書くには、もってこいですね。
エディタにプレビュー表示機能があるので、書きながら確認できます。
でも、編集するには動作が遅いです。
私は記事を書くのにはBoostnoteを使って、投稿して簡単な修正を加えるために「Markdown Editor」を使っています。
Markdown関連の加筆修正後、必要であれば「Markdown Editor」プラグインを停止して通常のエディタで細かい設定をしています。
この手間をかけても、大枠をマークダウンで記述する方がストレスが少ないです。
「JP Markdown」プラグインが好評ですが、更新が2年前だからなぁ…。
まとめ
GutenbergでWordPressのマークダウン事情が変わってくるかもしれませんね。
まだ開発進捗40%台みたいだけど。。。
鋭意応援しています。