X
    Categories: WordPress

ペット保険の選びのポイント

ペット保険の選び方って悩みますよね。
若いうちは病院にかかる機会もそんなにないので、入らなくても大丈夫かななんて思ってしまいますが、先代の男の子は保険に入る前に1週間入院したので、高額な医療をお支払いしてからペット保険の加入を決めました。歳をとってからはかなりお世話になったので、加入して本当によかったです。

どんな保証をつけたらいいのか分かりにくいですが、老犬になってくると通院や入院することも増えるので、うちの子たちは必ず加入しています。

うちの子たちの保険を選ぶ重要なポイント8個を解説します。

保険選びのポイント

うちの子たちの保険を選ぶ重要なポイント8個を解説します。

補償の回数制限(年間)と加入可能年齢

先代の子は持病のため、17歳になってから週2回の点滴、具合が悪いときにはさらに回数を増やして通院していました。
それを考えると年間の回数制限が20回から30回という制約は、論外です。
若いうちは制限があってもいいかもしれませんが、年をとって回数を増やしたいと思っても、10歳を超えると別の会社の回数無制限のプランに新規加入できないことがあるので、注意が必要です。
というわけで、うちの子は若いうちから回数無制限の保険に入って継続するつもりです。

窓口精算

これは、こだわらなくていいことに気がつきました。
アニコムさんなど大手の保険会社では、病院の窓口で保険証を提示しておけば保険の適用確定のお支払いが可能です。
病院でかかった医療費を一旦全額をお支払いして、あとから保険金の請求手続きをするより簡単です。
以前は請求書を郵送しなければいけなくて面倒でしたが、今はアプリで簡単に手続きできる会社もあるので、窓口精算のこだわりはなくなりました。
病院の窓口で全額を支払いするときにカードを使えばポイントも貯まるので、アプリでの請求もありかなと思っています。

補償範囲と待機期間

日本の保険会社

日本の企業を応援したいので、国内の保険会社から選ぼうと思います。

補償額の割合と補償金額(年間)

保険保険でカバーされる割合が高ければ高いほど、支払う保険料も上がります。悩ましいですね。
嬉しいことに医療の進歩のおかげでワンちゃんネコちゃんの寿命はどんどん伸びていて、歳を重ねるごとに医療費も確実に増えていきます。
生涯ひとつの保険会社で契約を続けようと考えると、最初に加入した補償割合より高い割合に、あとから変更することができません。

最後に

すべての飼い主さんたちと、ワンちゃんネコちゃんや動物さんたちが、安心して楽しく暮らせる保険を選べますように。

マネージャー: